▲
by ranmaru2006
| 2009-02-23 23:35
大阪・天王寺区に上町台地と呼ばれる高台があります。
国道25号線も天王寺動物園から四天王寺にかけて登り勾配になっていて、途中に一心寺があります。 ![]() ![]() 一心寺の前、国道25号線が走っています。 ![]() 一心寺の山門、非常に奇抜です。 ![]() 四天王寺からJR天王寺駅に向けて谷町筋を歩いていきます。途中神社がありました。 ![]() ![]() JR天王寺駅に着きました。 PENTAX K100D smc TAKUMAR 28mm F3.5 すべて ■
[PR]
▲
by ranmaru2006
| 2007-06-27 23:57
池を過ぎて中のほうに入ってきました。
本殿までは結構な距離があります。 ![]() ここは池の対岸から見えていたところの裏側になります。 ![]() ![]() ![]() 本殿に着きました。かなり広いです。 ![]() ![]() ![]() 数は少ないですが、紫陽花も咲いていました。 PENTAX K100D smc PENTAX DA21mm F3.2AL Limited smc TAKUMAR 135mm F3.5 ■
[PR]
▲
by ranmaru2006
| 2007-06-25 23:57
京都・長岡京市の長岡天満宮に行ってきました。
土曜日の京都は梅雨の中休みと言うのでしょうか、青空が広がる良い天気でした。 撮影に出かけたのも久しぶりです。 ここは数年前、初詣に来たことがあるのですが、その時は夜で池の様子が分かりませんでした。今回始めて池の状態を知りましたが、階段を登って初めて池が見え瞬間、思わず「おお!」と心の中で叫びましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 水面に浮かぶお座敷、これは料亭のようです。 ![]() 池には鯉や亀がたくさん泳いでいました。 ![]() キリシマツツジが有名だそうですが、時期を外してしまいました。 ![]() PENTAX K100D smc PENTAX DA21mm F3.2AL Limited smc TAKUMAR 135mm F3.5 ■
[PR]
▲
by ranmaru2006
| 2007-06-24 23:20
淀川に接する城北公園は憩いの場。釣りをする人、カラオケを歌う人・・・
![]() ![]() ![]() 入り口にある噴水。しかし鉛色のそれは涼しさとは無縁でした。 PENTAX K100D smc TAKUMAR 135mm F3.5 すべて ■
[PR]
▲
by ranmaru2006
| 2007-05-25 00:07
今日から、大阪旭区の城北花菖蒲園がオープンです。
早速行ってきましたが、予想通りほとんどつぼみ。入り口にも開花率1割以下との断わり文が・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PENTAX K100D smc PENTAX DA70mm F2.4 Limited smc TAKUMAR 135mm F3.5 ■
[PR]
▲
by ranmaru2006
| 2007-05-19 23:30
大阪市南部を流れる大和川。
全国ワースト1ケタに入る汚い川と言われていたり。最近はどうなんでしょう? 自宅から近いのですが、なかなか行く機会はありませんでした。最近、運動不足気味なんで、カメラ片手に散歩してきました。カメラは前回に引き続きEOS D30とタクマーレンズ。K100Dと比べてズッシリと重い。 ![]() ![]() 以前に比べ、河原は整備されました。 ![]() ![]() 堤防の北側にはJRの貨物線が走っているのですが、現在休止状態。 ![]() ![]() 堤防上の道路は歩行者・自転車専用。ジョギングする人などが多いです。 ![]() ![]() 近鉄線の鉄橋まで、約1.5キロほど歩きました。 カメラ Canon EOS D30 レンズ SUPER TAKUMAR 55mm F1.8 ■
[PR]
▲
by ranmaru2006
| 2007-04-22 23:58
大阪府内はほぼ見頃を終えた桜ですが、奈良・宇陀の仏隆寺の「千年桜」はちょうど見頃でした。正確には少し見頃は過ぎている感もありますしたが。
今回はAFが故障しているEOS D30とタクマーレンズの組み合わせ。 このD30というのは、JPEG撮って出しだと、なんとも派手というか大げさな発色をするのですが、それが結構気に入っています。最近使用頻度が低いですが、また使ってやろうと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カメラ Canon EOS D30 レンズ smc TAKUMAR 28mm F3.5 ■
[PR]
▲
by ranmaru2006
| 2007-04-21 23:54
桜、まだまだ続きます。
訪れたのは少し前なのですが、大阪・四天王寺です。 本数こそ少ないものの、きれいに咲いていました。到着した当初は雨が降っていたのですが、徐々に晴れ青空になりました。その際水滴のついた花びらが輝いて非常にきれいですね。 今回はすべてタクマーレンズによる撮影です。 ![]() PENTAX K100D SMC TAKUMAR 135mm F3.5 ![]() PENTAX K100D SMC TAKUMAR 135mm F3.5 ![]() PENTAX K100D SMC TAKUMAR 28mm F3.5 ![]() PENTAX K100D SMC TAKUMAR 28mm F3.5 ![]() PENTAX K100D SMC TAKUMAR 28mm F3.5 ![]() PENTAX K100D SMC TAKUMAR 28mm F3.5 ![]() PENTAX K100D SMC TAKUMAR 28mm F3.5 ■
[PR]
▲
by ranmaru2006
| 2007-04-09 23:57
今回は手持ちのタクマーレンズ(28/3.5、55/1.8、135/3.5)で、庭の花と近所の神社の梅を撮ってみました。1枚目のみ、比較用のDA70です。
![]() PENTAX K100D smc PENTAX DA70mm F2.4 Limited ![]() PENTAX K100D Super Takumar 55mm F1.8 ![]() PENTAX K100D Super Takumar 55mm F1.8 ![]() PENTAX K100D SMC TAKUMAR 135mm F3.5 ![]() ![]() ![]() ![]() PENTAX K100D SMC TAKUMAR 28mm F3.5(4枚) ■
[PR]
▲
by ranmaru2006
| 2007-03-07 00:50
|
カテゴリ
以前の記事
2009年 08月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
K100D(221)
EOSその他(115) DA21mm F3.2AL Limited(101) DA70mm F2.4 Limited(42) FAJ18-35mm(38) DA18-55mm F3.5-5.6AL(37) 写真(37) TAMRON28-200mm(30) FA43mm F1.9 Limited(26) タクマー(17) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||