1
京都 八幡市の背割堤に行ってきました。
木津川・宇治川・桂川の合流地点で、1.4kmに渡り桜が植えられています。 川と川を仕切る堤防なので当然、先端は行き止まりになっています。 開花状況は2~5分咲きといったところでしょうか? 樹によって差があります。 あいにくの曇り空ですが、河原には結構な数の花見客がいました。 ![]() PENTAX K100D smc PENTAX DA70mm F2.4 Limited ![]() PENTAX K100D smc PENTAX DA70mm F2.4 Limited ![]() PENTAX K100D smc PENTAX DA70mm F2.4 Limited ![]() PENTAX K100D smc PENTAX DA70mm F2.4 Limited ![]() PENTAX K100D smc PENTAX DA70mm F2.4 Limited ![]() PENTAX K100D smc PENTAX DA21mm F3.2AL Limited ![]() PENTAX K100D smc PENTAX DA21mm F3.2AL Limited ■
[PR]
▲
by ranmaru2006
| 2007-03-31 23:57
ようやく暖かく感じられるようになってきました。
車も昼間はエアコンを入れるまでに・・・ 大阪梅田のカメラ店もいつのまにやら春装備。 これを見て季節を感じる自分って。 ![]() PENTAX K100D smc PENTAX DA21mm F3.2AL Limited ■
[PR]
▲
by ranmaru2006
| 2007-03-28 23:52
近くの神社に様子を見に行ってきました。
まだまだですね。一応、準備はしているようですが・・・ 来週もまだ早そうです。 ![]() PENTAX K100D smc PENTAX FA43mm F1.9 Limited ![]() PENTAX K100D smc PENTAX FA43mm F1.9 Limited ■
[PR]
▲
by ranmaru2006
| 2007-03-26 00:29
少し前に、大阪弁天町にある、交通科学博物館に行ってきました。
小学校の遠足でもよく行く施設で、私も行きました。 ![]() PENTAX K100D smc PENTAX FA43mm F1.9 Limited ![]() PENTAX K100D smc PENTAX FA43mm F1.9 Limited 明治時代の蒸気機関車、 ![]() PENTAX K100D smc PENTAX FA43mm F1.9 Limited ![]() PENTAX K100D smc PENTAX FA43mm F1.9 Limited 昔の駅を再現 ![]() PENTAX K100D smc PENTAX FAJ18-35mm F4-5.6AL ![]() PENTAX K100D smc PENTAX FAJ18-35mm F4-5.6AL 屋外には実物車両が展示してあります。このホーム屋根は旧京都駅の部材を再利用したとか。 ■
[PR]
▲
by ranmaru2006
| 2007-03-25 20:48
先日で熱を出して寝込んでしまいました。この季節に風邪かと思っていたら検査の結果、インフルエンザでした。今は大分良くなりましたが、春先だからと油断できませんね。
少し前になりますが、今年の初めに行った伊勢の写真です。 ![]() PENTAX K100D TAMRON 28-200mm F3.8-5.6 MACRO (A03) 注連飾り この地方独特の形なのでしょうか? ![]() PENTAX K100D smc PENTAX DA70mm F2.4 Limited ![]() PENTAX K100D smc PENTAX DA70mm F2.4 Limited 夫婦岩です。非常に風が強く波が高かったです。 ![]() PENTAX K100D smc PENTAX DA21mm F3.2AL Limited ![]() PENTAX K100D smc PENTAX DA21mm F3.2AL Limited ![]() PENTAX K100D smc PENTAX DA21mm F3.2AL Limited ![]() PENTAX K100D smc PENTAX DA21mm F3.2AL Limited 趣のある旅館などが建ち並びます。 ![]() ![]() PENTAX K100D smc PENTAX DA21mm F3.2AL Limited 伊勢神宮(外宮)に到着した頃には既に真っ暗でした。 ■
[PR]
▲
by ranmaru2006
| 2007-03-24 00:23
今回は手持ちのタクマーレンズ(28/3.5、55/1.8、135/3.5)で、庭の花と近所の神社の梅を撮ってみました。1枚目のみ、比較用のDA70です。
![]() PENTAX K100D smc PENTAX DA70mm F2.4 Limited ![]() PENTAX K100D Super Takumar 55mm F1.8 ![]() PENTAX K100D Super Takumar 55mm F1.8 ![]() PENTAX K100D SMC TAKUMAR 135mm F3.5 ![]() ![]() ![]() ![]() PENTAX K100D SMC TAKUMAR 28mm F3.5(4枚) ■
[PR]
▲
by ranmaru2006
| 2007-03-07 00:50
Z-50Pに付属のsmc PENTAX F35-80mm F4-5.6で撮ってみました。
場所は大阪城公園。暗いレンズでさらに天気も悪いですが、どうでしょう。 晴天だと結構良い写りするかも。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PENTAX K100D smc PENTAX F35-80mm F4-5.6(すべて) ■
[PR]
▲
by ranmaru2006
| 2007-03-04 23:28
大阪城公園の梅林に行ってきました。
天気があまり良くなく、寒かったです。一部つぼみがあったり、ムラがありますね。 ![]() PENTAX K100D smc PENTAX DA70mm F2.4 Limited ![]() PENTAX K100D smc PENTAX FA43mm F1.9 Limited ![]() PENTAX K100D smc PENTAX FA43mm F1.9 Limited ![]() PENTAX K100D smc PENTAX DA70mm F2.4 Limited ![]() PENTAX K100D smc PENTAX FA43mm F1.9 Limited ![]() PENTAX K100D smc PENTAX DA70mm F2.4 Limited ![]() PENTAX K100D smc PENTAX FA43mm F1.9 Limited ■
[PR]
▲
by ranmaru2006
| 2007-03-02 01:11
1 |
カテゴリ
以前の記事
2009年 08月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
K100D(221)
EOSその他(115) DA21mm F3.2AL Limited(101) DA70mm F2.4 Limited(42) FAJ18-35mm(38) DA18-55mm F3.5-5.6AL(37) 写真(37) TAMRON28-200mm(30) FA43mm F1.9 Limited(26) タクマー(17) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||